工場タカのメカブログ。。。157 YZF-R7カスタム

皆様、お元気ですか?
私は元気です(^_-)-☆

いつもYSP筑紫をご利用いただきありがとうございます。
これから利用してみようと検討中の方、是非どうぞ!
ブログを見てくださっている方もよろしくお願いします。

この間、娘に言われたのですが、

「パパ、昨日の寝言やばかったよ」
「なんて?」
「行くぞ~~~!!!って何回も言ってた」
「やば」
「しかも、なかなかの音量やけん、こっちがビックリする」
「え?それ寝言なん?ってなる」
「ウケたけどね(*’▽’)」

ということで、文章では表せませんが、なかなかの
勢いのある声量で「行くぞ~~~」を連呼してたようです。

私はかなりの確率で寝言を言うそうです。
夢?の内容は覚えていません。
「はいYSP筑紫でございます」という寝言もあるそうです。
ちょっとヤバイですよね。寝てまで仕事してんのかい。

寝言に詳しい方で何か助言がありましたら、是非教えてください。

ということで。

YZF-R7んんん~~~~!!!

カッコイイカスタムをご紹介します。

YZF-R7はそもそもスタイリッシュなのですが、
様々なパーツ群によりそれを更にかっこよくしてくれます。

やはり一番目立つのはプーチ製のウイングレット。

主張しすぎなくて、かなりカッコイイです。

ウイング内に収まったリゾマ製のLEDウインカーも
決して視認性は悪くなく、きちんと車検も通ります。

リゾマ製のフレームスライダー。

エンジンガードはライテック製。

乗車時に足を引っ掛けてしまいがちなテール部分に
カーボンの小さなガード。ワンポイントですが、(*’▽’)

バックステップもライテック製。

パフォーマンスダンパーとクイックシフト。

リゾマ製のレバーとグリップ。

タンクキャップもリゾマ製。

決して主張してこない感じのカーボン群。
フロント、サイド、リヤとしっかり装着。

ツヤのないカーボンをチョイスしているのが、他のカスタム
を目立たせる感じで良いです( *´艸`)

いかがでしょうか?YZF-R7のカスタムをご紹介しました。
YZF-R7はとてもとても乗りやすく、YZFシリーズとしての
造形美と機能美、MT-07譲りの気持ちよいパフォーマンスで
ミドルクラスのSSとして、すごくオススメできます。

ツーリングでもサーキット走行でもとても楽しい1台です。

ご検討中の方はヤマハバイクレンタル福岡空港国際線前にて
YZF-R7のレンタルが可能です。まずはレンタルで乗ってみてください。

下記ヤマハバイクレンタル福岡空港国際線前のリンクです。

https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/jp/shop/info/detail/shopcd/S4008

本日もご覧いただきありがとうございます( *´艸`)

では、また。

工場 タカ